コラム|東品川・天王洲アイル駅の歯医者|天王洲パークサイドビル歯科
COLUMN
コラム
【小児歯科】子どものむし歯治療のポイントは?まずは歯医者に慣れることからスタート!
こんにちは。
東品川・天王州アイル駅の歯医者【天王州パークサイドビル歯科】です。
「歯医者さんが怖い」
とお子様に抵抗され、苦労した経験のある保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
特に、むし歯治療などをする場合、お子様の恐怖心は強くなるものです。
そこで、天王州パークサイドビル歯科では、お子様に寄り添った治療を心がけています。
泣いているお子様を無理に治療することは決してありません。
当院の小児歯科では、段階的に治療を進めることで、少しずつ歯医者に慣れてもらうことを大切にしております。
今回は、お子様に寄り添ったむし歯治療のポイントについてご紹介します。
子どものむし歯治療のポイントは歯医者に慣れること
初めて歯医者に来たお子様は、治療器具や医療用品などに不安を感じるため、まずは診察台や椅子に座ってもらい、歯医者の雰囲気に慣れてもらうことがポイントです。
歯医者が怖くないところだと知ってもらい、歯を削る治療が必要になったときに落ち着いて受けられるようにします。
お子様に慣れてもらうための治療の進め方
まずは、お子様には笑顔で話しかけることを心がけ、お子様と歯科医師の信頼関係を築くことを大切にしています。
そして、お口の中の治療に移る際には、まずは歯の汚れをとるなど、お子様に負担のかからないことから始めます。
また、治療中にお子様が不安になった場合は、治療を中断して休憩を取ることも可能です。
こういった段階的なアプローチによって、お子様が少しずつ歯医者に慣れていくことができます。
泣いているお子様に無理に治療を行うことは、お子様に心理的なダメージを与えることにもなりかねません。
お子様との信頼関係を大切にし、少しずつむし歯治療を進めます。
むし歯による痛みや腫れがみられる場合は、治療をがんばってもらうこともありますので、症状がひどくならないうちの受診がおすすめです。
当院は女性歯科医師が在籍
当院の院長は女性歯科医師です。小さなお子様の場合、男性を見ると泣いてしまう子もいますが、人見知りのお子様にも優しく対応することを心がけています。
治療が怖くて泣いてしまっても大丈夫ですので、気軽にお越しください。
子どものむし歯予防には定期検診が効果的!
お子様の歯の健康を守るために、歯医者嫌いにさせないためには定期的な歯科検診がポイントです。
むし歯が進行する前に早期発見・早期治療することができるため、お子様がもっとも嫌がる、痛みをともなう治療をさけることができます。
また、歯科医師が歯のクリーニングをしたり、ご自宅での歯ブラシの使い方を指導したりすることも、むし歯の予防に効果的です。
さらに、歯科医院では、むし歯予防のために「フッ素塗布」を行っています。
乳幼児に定期的にフッ素塗布を行った場合、むし歯をほぼ半分に減少させたとの報告もあり、歯の健康維持にとても効果的です。
(参考:厚生労働省 e-ヘルスネット-フッ素物歯面塗布 より)
お子様のペースに合わせたむし歯治療は「天王州パークサイドビル歯科」まで
【天王州パークサイドビル歯科】は、患者様との信頼関係を大切にしており、お子様はもちろん保護者の方もストレスなく通える歯科医院です。
院長は女性の歯科医師であるため、大人の男性が苦手というお子様でも、安心して治療を受けていただけます。
忙しい子育て世代の方にも通っていただけるよう、平日は夜19時まで、土曜も17時まで診療しています。
お子様の大切な歯を守るためにも、ぜひ一度親子でお越しください。