設備紹介|東品川・天王洲アイル駅の歯医者|天王洲パークサイドビル歯科
EQUIPMENTS
設備紹介
デジタルレントゲン/
歯科用CT
歯科用CT
歯科用CTは3次元の立体映像で歯、神経と血管の位置関係、顎骨の厚みなどを鮮明に撮影できるため、精密な診査・診断につながります。
またデジタルレントゲンは、従来のレントゲンよりも被ばく量が1/10ほどと少なく、身体への負担を抑えることができます。
またデジタルレントゲンは、従来のレントゲンよりも被ばく量が1/10ほどと少なく、身体への負担を抑えることができます。
滅菌器
治療器具に付着したウイルスや細菌を死滅させる滅菌器です。院内感染を防止するため、お口に入る器具はすべてこの滅菌器で滅菌し、常に清潔なものをご用意しています。
口腔外バキューム
治療中に飛散する唾液や粉じんを瞬時に吸い込みます。空気をクリーンに保ち、院内感染のリスクを低減しています。
レーザー治療器
症状にあわせて「Nd:YAGレーザー」と「CO2レーザー」を使い分けています。歯周病治療、歯肉の痛み・かゆみ治療、知覚過敏、口内炎・口角炎の治療などの幅広い症例に使用できます。高い殺菌効果があり、治癒を早める効果も期待できます。
口腔内カメラ
お口の中の状態を患者様にも詳しく知っていただけるよう、口腔内カメラを導入しています。ミラーでは見えにくい奥の暗い箇所までしっかり映し出せるため、ご自分のお口のことがよくわかります。
エアフロー
歯垢や歯石だけでなく、頑固な着色もきれいに取り除くことができます。ジェット噴射でパウダー状の薬剤を吹き付けるため、歯や歯ぐきを傷つける心配もありません。
タービン用滅菌器
歯を削るタービン専用の滅菌器です。複雑な構造のタービンもすみずみまでしっかり滅菌します。近年タービンの使い回しの問題がメディアでも大きく取り上げられましたが、当院では治療器具と同様に、タービンも患者様ごとに滅菌・交換しております。
セレック
セラミックなどの詰め物と被せ物を設計・製作できる、歯科専用のCAD/CAMシステムです。3D光学カメラで歯を削った場所をスキャンし、取り込んだデータをもとにコンピューター上で設計します。あとは設計図の通りに自動でセラミックやレジンのブロックを削り出して完成です。
通常、型採りから装着まで1週間前後の治療期間を、即日から数日に短縮できます。
※お口の状態や症状によって、治療日数が異なります。
通常、型採りから装着まで1週間前後の治療期間を、即日から数日に短縮できます。
※お口の状態や症状によって、治療日数が異なります。
拡大鏡
拡大鏡を使用し患部を拡大をして、むし歯やその他歯の不具合などを治療をします。拡大することにより、肉眼ではほとんど見えない小さな不具合の早期発見にもつながります。
当院の歯科全般治療に使用しており、患者様にとって安全性がより高く安心できる治療を提供しております。
当院の歯科全般治療に使用しており、患者様にとって安全性がより高く安心できる治療を提供しております。
唾液検査装置
唾液を分析することで、口腔内の健康状態を詳しく把握できる検査です。
少量の唾液を採取し、虫歯や歯周病のリスク、唾液の酸性度や分泌量などを測定します。
この検査結果をもとに、一人ひとりに合った予防ケアや治療プランをご提案できます。 短時間で痛みを伴わない手軽な検査で、虫歯や歯周病の早期発見と予防に大いに役立ちます。 健康な口腔環境を維持したい方におすすめです。
※検査希望の方は2時間前に歯ブラシ、飲食を済ませてきてください。
※唾液検査 1回1,650円(税込み)
この検査結果をもとに、一人ひとりに合った予防ケアや治療プランをご提案できます。 短時間で痛みを伴わない手軽な検査で、虫歯や歯周病の早期発見と予防に大いに役立ちます。 健康な口腔環境を維持したい方におすすめです。
※検査希望の方は2時間前に歯ブラシ、飲食を済ませてきてください。
※唾液検査 1回1,650円(税込み)
Emergency response equipment
緊急対応設備
万が一に備え、「緊急対応設備」を設置しております。緊急時や災害時にはお貸し出しもいたします。
AED
心臓が心室細動を起こしてポンプ機能を失った際に、電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。
パルスオキシ
メーター
メーター
指にはめるだけで、動脈の血中酸素飽和度と脈拍数を測定することができます。
酸素ボンベ
救急車を待つ間の応急用として、簡単に使える酸素吸入器を備えています。
血圧計
歯科治療による緊張や抜歯処置、麻酔などが血圧に影響することがあります。特に高血圧症の方がすぐに血圧を確認できるように、血圧計を備えています。
待ち時間の軽減のため、
完全予約制で診療を行っております